ご挨拶

初心忘れるべからず

私の「ひいおじいさん」は、「天野 幸太郎」という人です。彼は努力をして医師になり、明治38年8月に旧佐伯町津田に、天野医院を開設しました。

幸太郎さんは、何より「地域」のことを一番に考える人でした。明治の時代は、医師の下で何年か修行をすれば、みなしで「医師」の資格試験を受験することができたそうです。幸太郎さんは、地域の人達の健康を守る為には、医師を増やさなくてはならないと考え、優秀な若者を何人も自院に迎えて修行をさせました。今はもう亡くなりましたが、佐伯町の飛鳥先生、柴田先生、田村先生などがそうして医師になった方々だと聞いています。貧しく、医療費の払えない人達にも無償で診療を行い、自分の母親の葬儀を出すにも、お金の工面をしたといいます。幸太郎さんは実子が若くして亡くなったので、甥の「阿部 勲造」を天野医院の後継者として迎えました。勲造さんの長男が幸太郎さんの養子となり、それが私の父です。要するに、私の実の祖父は勲造さんで、戸籍上の祖父は幸太郎さんになります。ややこしいので、年代的に幸太郎さんを「ひいおじいさん」、勲造さんを「おじいさん」と呼んでいます。

勲造さんも、地域の医療を支えた人でした。馬に乗って往診に行き、自宅で何人もの子供達を取り上げました。(勲造さんは産婦人科医であった)93歳で亡くなるまで、現役の医師として働きました。

医師にならなかった父は、医師である母を嫁に迎え、天野医院を存続させました。母もまた、地域医療を実践した医師で、86歳となった現在も、地域の人達の健康を守り続けています。そして私達はこの病院を彼らから受け継いだのです。

代々の「天野」の人達は、地域に住む人達の健康を守る事に生涯を捧げてきました。これから激動する医療情勢の中で、私達も「地域のために・地域とともに」という理念を掲げ、地域の人達のための医療を提供し続けていきたいと思います。初代「天野 幸太郎」さんの「地域の人達のために!」というマインドを今こそ思い出して、これを忘れる事なく、歩いていきたいと思います。

医療法人ハートフル 理事長 天野 純子

地域のために 地域とともに

2024年4月から病院長を拝命している西川公一郎です。

昨年4月に当院に赴任して1年とまだ新人です。赴任前は主として急性期病院に勤務し、整形外科とリハビリテーションにかかわってきました。この1年間で、回復期の医療がいかに重要であるかを再認識しています。

地域の医療、健康は急性期病院のみでは維持できません。急性期病院、回復期の病院、地域の連携が重要です。当院は平成12年に現在の廿日市陽光台に移転しました。地域にとってリハビリテーション医療が重要であることから、平成20年に現在のアマノリハビリテーション病院に名称変更をしています。そして「地域のために、地域とともに」をモットーとし、急性期病院や在宅医療機関と連携を密にとり、復期病棟91床、地域包括病棟29床での入院医療と外来診療、外来でのリハビリを提供しています。

現在約80名の理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が在籍し、回復期リハビリテーション病棟・地域包括ケア病棟・成人外来・発達外来・訪問リハビリテーション・通所リハビリテーションに属して専門性を発揮しています。

急性期の医療が終了後、ソーシャルワーカー、介護福祉士等多職種の医療専門家集団が力を合わせてチーム医療を提供し、障害のある方、障害の残った方が、自宅や住み慣れた地域で尊厳のある生活ができるようにお手伝いをしていきます。

高齢者人口増加に伴い、腰痛や関節の痛みのために歩行が困難となり、生活の質が低下している方が増加しています。4月から脊椎外科医、関節外科医を病院の仲間に加えました。従来のリハビリに追加するものとして、背骨や関節の機能障害のある方にも貢献できるようになりたいと思っています。

アマノリハビリテーション病院を利用して、皆様の生活の質を向上させていただければと思います。

アマノリハビリテーション病院院長 西川 公一郎